古くなっても新築に勝てるどこにもない賃貸住宅「樹流」

ふるくなっても新築に勝てる どこにもない賃貸住宅 メゾネット賃貸住宅「樹流」 


新商品「樹流」の紹介 環境問題への取り組み コロナ禍で露呈した賃貸問題 「樹流」が生まれた背景 「樹流」のある暮らし 「樹流」の特徴 築年数経過後も安定の賃貸経営 モデルルームのご案内 各種サービス・問い合わせ

新商品「樹流」の紹介

中庭付きで自然換気できるBBDシステム(特許)BBDシステム

テレワークでも隣家の音の問題も気にすることなく仕事ができるメゾネット + 二重界壁
二重界壁

開放的な中庭吹抜に接した書斎付き

住人との接点のない独立玄関

中庭と専用庭での「庭活」でちょっとした息抜きも


新商品「樹流」の紹介 環境問題への取り組み コロナ禍で露呈した賃貸問題 「樹流」が生まれた背景 「樹流」のある暮らし 「樹流」の特徴 築年数経過後も安定の賃貸経営 モデルルームのご案内 各種サービス・問い合わせ

環境問題への取り組み

木の家は「都市にある森である」と言われるほどCO2を閉じ込める事ができます。木造住宅1棟の中の炭素量は約5.6t。鉄筋コンクリート造住宅の約1.6t、鉄骨プレハブ住宅の約1.5tに比べ約3.7倍も炭素を閉じ込めCO2の削減に貢献しています。
「木の伐採は森林破壊になるのでは…」それは全くの誤解。日本の森林の約40%を占めるのは人工林。苗木を植え、間伐や下草刈りをし、成長したら木材として利用する。その繰り返しによって育んできた人とともに生きる森なのです。逆に言えば、手入れをしなければたちまち荒廃。間伐をしないと木々がもやしのようになり、森の中が薄暗くなり下草が育たず、「水を蓄え土を保つ」という森の機能が失われてしまいます。ひいては土砂崩れや洪水、海洋汚染をも引き起こしてしまうのです。現在、日本の多くの森が危機に瀕しています。間伐や下草刈りは手間と労力がかかる大仕事。それは、材木を売った時に得られる収入でまかなわれてきました。しかし戦後、日本が豊かになると安い輸入材に押されて国産材の販売量が減少。そのため充分に手を入れる事ができなくなり、労働者不足にも陥っているのです。管理された森から適量の木を伐り出し、使い、新たに育てる。それを繰り返せば、森はいつまでも生き続けます。木を使う事、つまり木づかいは森を守る事なのです。

当社は、太陽光発電付き住宅を14年前から業界に先駆け商品化するなど先進的に推進。現在、平成24年からの「再生可能エネルギーの固定価格買取制度」の施行により、住宅用に加え産業用としても一般的に普及していく時代になり、今後も積極的に展開していきます。

太陽光パネルのメリット

  1. CO2削減効果により、地球の温暖化防止に貢献できます。
  2. 節電意識の向上により、省エネを促進します。
  3. 電力会社へ売電することで、収支を増加させます。

新商品「樹流」の紹介 環境問題への取り組み コロナ禍で露呈した賃貸問題 「樹流」が生まれた背景 「樹流」のある暮らし 「樹流」の特徴 築年数経過後も安定の賃貸経営 モデルルームのご案内 各種サービス・問い合わせ


コロナ禍で露呈したアパート・マンションの問題

 ①騒音の問題

上の階の生活音や隣家の子供の声などがきになり、仕事ができない。
他人の気配を感じながらの息苦しい生活。

②換気ができない

窓を開けて換気をすると部屋の中が丸見え。
プライバシーが確保されず、結果的に十分な換気はできない。

③共用スペース

共同老化やエントランスでの人との接触やエレベーターの密閉空間。
密が避けられない生活。

コロナ禍において、賃貸住宅では解決しにくい問題が多く出てきました。

そんな問題を解決した商品が


新商品「樹流」の紹介 環境問題への取り組み コロナ禍で露呈した賃貸問題 「樹流」が生まれた背景 「樹流」のある暮らし 「樹流」の特徴 築年数経過後も安定の賃貸経営 モデルルームのご案内 各種サービス・問い合わせ

「樹流」が生まれた背景

30年続く終わりなき商品開発

私たちは、賃貸住宅の商品開発で最も大事なことは、
入居者の声を活かすことであると確信しています。
当社は1万戸を超える賃貸物件を30年間管理しています。

長年の蓄積されたデータから家賃が下がらない物件の研究が続き、
遂に何年経っても家賃が下がらない、新築にも勝っているある物件を発見。
それは、愛知県郊外の田んぼの中に建つ物件でした。

家賃が大幅下落している地域で、15年経ってもこの物件だけは家賃が新築と同じ。
すぐに入居者へ実際の声を聞きました。
「中庭があるからプライバシーを確保しつつ自然な換気ができる。」
「中庭からの光で部屋が明るく自然に風も流れる。」
住まう人は賃貸住宅というよりも、自分たちで中庭をアレンジし「自分の家」の感覚をもっていました。

私たちは大事なことに気づきました。
住まう人に「一時的に貸りている家」ではなく、「自分の家」と思って愛着を持ってもらうことです。
そんな家造りが将来の家賃下落や収益悪化を防ぎ、安定した賃貸経営を実現する。
商品開発で最も大事なことに気づきました。

そして、特許も取得した「中庭の自然換気BBDシステム」を採用し、
現代版のメゾネット賃貸『樹流』となりました。

どこにもない賃貸住宅の誕生です。
第一号は本社近くの稲沢市で完成。
周囲よりも高い家賃にも関わらず、『樹流』はすぐに満室となりました。


新商品「樹流」の紹介 環境問題への取り組み コロナ禍で露呈した賃貸問題 「樹流」が生まれた背景 「樹流」のある暮らし 「樹流」の特徴 築年数経過後も安定の賃貸経営 モデルルームのご案内 各種サービス・問い合わせ

「樹流」のある暮らし

 

■1F プライベートテラス

子供の水遊び、家族でBBQ、ペットのお世話など...テラスの使い方は無限大!
周りの目を気にせず、部屋と太陽をつなぐ、完全プライベートな屋外空間です。

■1F LDKとの繋がり

どんな立地条件でも、テラスに面したまどはカーテンをする必要がなく、吹抜を通しやわらかい自然光を取り入れられます。

 ■2F フリースペース

階段を上った先は造り付けのカウンターのあるフリースペース。
1Fのリビングにいても、吹抜を介して家族がお互いの存在を感じられます。

■2F 外部からの視線を遮るバルコニー

周りの目を気にせず、のびのび太陽光を浴びる事が出来ます。
吹抜沿いのプライベートなバルコニーは、外出時の洗濯物も安心して干すことが出来ます。


新商品「樹流」の紹介 環境問題への取り組み コロナ禍で露呈した賃貸問題 「樹流」が生まれた背景 「樹流」のある暮らし 「樹流」の特徴 築年数経過後も安定の賃貸経営 モデルルームのご案内 各種サービス・問い合わせ

「樹流」の特徴

コロナ禍において入居者様に”安心”という付加価値を提供できる賃貸
機械とは異なる自然換気

樹流にある中庭はただの中庭ではありません。特許取得のBBDシステムの活用により、機械的な「換気」ではなく自然と空気を動かすことができます。

テレワーク環境あり

コロナ禍の新たな暮らし方に欠かせないのがテレワーク環境。
自然光でも明るい書斎でのテレワークが可能になります。

共用部が少ない戸建て感覚

独立玄関を採用することで、賃貸住宅でありながら戸建て感覚を感じられます。更に、共用部が少ないことによりコロナ禍での感染リスクも減らせます。

メゾネットだからこそこの吹抜が設置でき、メゾネットだからこそこの空気循環が可能となりました。
当社のメゾネットのノウハウがあるからこそ完成した賃貸住宅は、
今の時代にあった”安心”という付加価値をオーナー様にも入居者様にもご提供できるのです。


新商品「樹流」の紹介 環境問題への取り組み コロナ禍で露呈した賃貸問題 「樹流」が生まれた背景 「樹流」のある暮らし 「樹流」の特徴 築年数経過後も安定の賃貸経営 モデルルームのご案内 各種サービス・問い合わせ

「樹流」なら築年数経過後も”安定”の賃貸経営

このグラフは「樹流」の原型となった物件の家賃推移です。通常の賃貸であれば年数経過で家賃は下落していきます。
実際に周辺の家賃下落率は築14年で11.5%。しかしこの物件は15年が経過した現在も2.1%の下落と安定した収益を生み続けています。

結果的に古くなっても新築に負けないが証明されたこの物件を基に
”古くなっても新築に勝てる どこにもない賃貸住宅”
メゾネット賃貸「樹流」
が誕生しました。

 

皆様の賃貸経営が成功する様に、様々なサービスをご用意をしています。
是非下記よりお申込みください。


モデルルームのご案内

 モデルルーム見学予約

樹流モデルルームは現在稲沢市と常滑市にございます。
お近くの方は是非モデルルーム見学予約からお越しください。


”樹流”に関する
お問合せ

「このエリアで樹流は建てられますか?」や「樹流を建築した場合、家賃はどれくらい?」など、総合的なお問合せはこちらから。メール・お電話にて対応致します。

”樹流”の
資料請求

樹流の資料をご用意しています。
資料をご郵送します。お問合せ時にはご住所を必ず正しく入力していただきます様お願いします。

”樹流”で賃貸経営
プラン依頼

”樹流”で賃貸経営を考えてみたい!
そんな方はこちらからお問合せください。市場分析などのサービスと合わせてご案内させていただきます。
※コメント欄に計画地をご記入ください。